公開日:2020年4月30日
【2021年度版】 引越し代0円!自力引越しを可能にする引越し運搬ベルト 比較ランキング9選
目次
北見沢 昌也 東京都在住、20歳、大学生
アルバイト兼フリーライター
大学では「人間工学」を専攻。
基本的に、世の機械・装置などに興味津々。
人間が「効率良く使えるモノ」「負担なく快適に使えるモノ」を学術上学ぶのと同時に、それを実現するためのアイデア提案にも余念なし。
将来はエンジニアを志し、その豊富な知識を活かして工学系ライターとしても活躍している。
記事作成までの道のり
みなさん、はじめまして。
私は普段は「人間工学」を学ぶ学生であり、工学系ライターとしても活動しています。
そのような私がなぜ今回「ガチ比較ドットコム」に、ライターとして投稿することにしたのか、そのきっかけを聞いてください!
私の親友は一人暮らしで、諸事情により、結構な頻度で引越しをしています。
ある時「引越し代ってバカにならない」と言っているのを聞いて、軽い気持ちで「じゃあ、俺をバイトで雇ってよ」と言うと、ものすごい嬉しそうに「雇う!雇う!」と言うのです。
どうやら単身でも引越し業者に頼むとそれなりの金額になるようで、私にオファーする方が断然おトクだということ。
しかもたまたま季節が初春だったりすると、引き受けてくれる業者自体も見付からなくなるようで…
メディアでも言われている、いわゆる「引越し難民」というやつですよね。
私も友達の頼みですし、まあ役に立つのならと思って、運動がてら引き受けました。
実は私はもともとインテリアが好きで、部屋の模様替えなんかを、しょっちゅう行っていたんです。
これも功を奏し、抵抗なくバイト感覚で引き受けました。
さすがに重い家具の移動には苦労しましたが、「自力引っ越し」は無事成功!
友達からはものすごく感謝され、バイト代もはずんでもらいました。
その後、どうやらその成功談を別の引っ越しをする友達にも話したようで、別の友達からいきなり「引越しのお手伝いオファー」が!!(汗)
その後も次々とオファーをいただくようになり…(笑)
いつの間にか私には「引越し請負人」のようなポジションが築かれていました。
ここまでは良いバイトとして話は順調だったのですが、やはり大型家電などを運ぶ際は、毎回のように苦労をしていました。
もう一人体格の良い友達を頼もうか?という話も出たのですが(ちなみに自分は細身体型です)、それだとバイト代もかさむということで、私の方で何とかしようと思い、ネットを検索し始めました。
と言うのも、以前テレビで、超大型のソファーの下に黒いベルトのようなものを通し、それを使って左右二人の人間がラクラク動かしている映像を見たことがあったからです。
色々なワードで検索してみましたが、種類があまりに多く、一体どれが正規品なのか分からない!
まあ、単なる運搬ベルトだし、そんなに大差はないだろうと踏んで、とりあえず低価格なものを購入。
颯爽と現場に到着し、引越しする友達に意気揚々とその運搬ベルトの説明をしたのです。
そして早速、そのベルトを下に通し、二人で大型の棚を持ち上げたところ…「グラッ!!」「えっ!?」私としたことが大きくバランスを崩し、棚を落としてしまい、白い壁に傷をつけてしまった(賃貸)のです…。
正直、持ち上げた瞬間からひどくグラグラし、全然安定して動けなかったのです。
友達なので、深くお詫びをして許してもらえたのは言うまでもありませんが、これが本業だったらと思うとゾッとしますよね。
「価格が安かったからこうなったのか?」
「正規品だったらこうはならず、ちゃんと運べたのか?」
本物のレビューが見えない今の時代。
似たような商品群からちゃんと使えるモノを選び出すのは、もはや至難の業。
しかしながら、壁に傷をつけてしまった自分としては、正直、このままでは絶対に納得がいかない。
きちんとした商品があるのならぜひ活用したいし、「モノづくり」を愛する自分の中に、何と言うか、徹底的に比較してやる!という願望(こだわり?)が生まれてきてしまったわけです。
長くなりましたが、これが今回私が「ガチ比較ドットコム」に投稿した理由です。
そして比較・検証の結果、正しい答えが見つかりました。
皆さんが安心して「自力引っ越し」ができるための情報を、余すところなく記載いたしました。
ぜひご参考にされてください。
ちなみに私はキャリーラクダと言う商品を愛用し、今でも「引越しヘルパー」として活躍しています。(笑)
引越し代0円!
自力引越しを可能にする引越し運搬ベルト 比較ランキング9選!
徹底調査比較2020-2021
それでは、ネットで売れ筋の運搬ベルト9選を選出し、それぞれの特長を紹介していきましょう!
- バランスボディ研究所
- 運搬ベルト キャリーラクダ
- 参考価格7,999円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 365kg
- ベルト長/幅
- 200/12cm、360/12cm
- ベルト生地
- 厚手ナイロン
- 長さ調節
- バックル




- 縫製と品質
-
★★★★★
縫製は完璧。
ほつれなども一切ない。 - 生地
-
★★★★★
厚みがあり、重量にも耐え得る頑丈な造り。
- 運搬ベルトの形状
-
★★★★☆
クロス状ではなく、1本のベルトを荷物の下に通して使う。
ベルトの幅が広く安定感があり、ずれない。 - 運搬ベルトの調整
-
★★★★★
バックル式の無段階調整。
バックルの幅も広いので、調整作業もスムーズ。
しっかり固定できる。 - 肩への負担
-
★★★☆☆
肩パッドはないが、バランスが良いため、肩があまり痛くならない。
- 荷物の持ちやすさ
-
★★★★★
冷蔵庫や洗濯機など、重いものでもラクに運べた。
運んでいる最中も安定感があり、安心して移動ができた。
生地の質の良さと荷物を持ち上げた際のバランスの良さで、肩にかかる負担も少なく、体が痛くなるようなこともなかった。

- Xiaz
- 引っ越しベルト 運搬ベルト※販売終了
- 参考価格3,199円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 300kg
- ベルト長/幅
- 400/5cm
- ベルト生地
- 厚手ナイロン
- 長さ調節
- バックル




- 縫製と品質
-
★★★★☆
縫製はとても良い。
品質も良く見える。 - 生地
-
★★★★☆
ナイロン製で厚みもしっかりある。
- 運搬ベルトの形状
-
★★★★★
縫製されているクロスタイプ。
もともとクロス形状に縫われているため、荷物の下に通した際もずれにくく、安定しやすい。 - 運搬ベルトの調整
-
★★☆☆☆
バックル式の無段階調整。
かみ合わせが緩めで、若干すべりやすい。 - 肩への負担
-
★★☆☆☆
肩パッドがなく、痛みを感じる。
- 荷物の運びやすさ
-
★★★★☆
重い冷蔵庫が持ち上がり、運び出しもスムーズにできた。
しかしながら、調整用バックルが滑りやすいので、運搬中も注意が必要。
肩パッドがないため、肩への負担が大きい(痛い)。

- Xiaz
- 引越しベルト 運搬ベルト(2020最新版)
- 参考価格2,999円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 300kg
- ベルト長/幅
- 400/5cm
- ベルト生地
- 薄手ポリプロピレン
- 長さ調節
- バックル




- 縫製と品質
-
★★★★☆
2位の引越しベルト 運搬ベルトの新作とのこと。
縫製はとても良い。
品質も良く見える。 - 生地
-
★★★☆☆
ポリプロピレン製なので軽くて丈夫。
生地は薄め。 - 運搬ベルトの形状
-
★★★★★
縫製されているクロスタイプ。
もともとクロス形状に縫われているため、荷物の下に通した際もずれにくく、安定する。 - 運搬ベルトの調整
-
★★☆☆☆
バックル式の無段階調整。
前出の引越しベルト 運搬ベルトに比べ、素材が軽くて丈夫になったのはいいが、薄くなったため、かみ合わせが
緩くなり、さらにすべりやすくなった。 - 肩への負担
-
★★★☆☆
肩パッド付になったので負担は少ないが、位置がいまいち。
- 荷物の持ちやすさ
-
★★★★☆
重い冷蔵庫が持ち上がり、運び出しもスムーズであった。
生地が軽く・丈夫になったようだが、調整バックルがさらに滑りやすくなったため、より注意が必要。
肩パッドが付いたため、痛みはだいぶ軽減した。

- 4位
- Abwei-jp
- 引越しベルト 運搬ベルト※販売終了
- 参考価格1,999円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 220kg
- ベルト長/幅
- 400/7cm
- ベルト生地
- ナイロン
- 長さ調節
- バックル




- 縫製と品質
-
★★☆☆☆
キャリーラクダのコピー商品だという。
縫製はあまり良いとは言えない。
ところどころほつれあり。 - 生地
-
★★★☆☆
厚みは普通。
丈夫そうには見えるが、ベルトの幅が狭い。 - 運搬ベルトの形状
-
★★★☆☆
クロス状ではなく、1本のベルトを荷物の下に通して使うタイプ。
ただ、ベルトの幅が狭いので、安定性が心配。 - 運搬ベルトの調整
-
★★★☆☆
バックル式の無段階調整。
バックルの幅はキャリーラクダと比べると、かなり狭い。 - 肩への負担
-
★★★★★
クッション性の高いパッドが入っており、肩がとてもラク。
- 荷物の持ちやすさ
-
★★★☆☆
重い冷蔵庫がスムーズに持ち上がったが、1本ベルトの幅が狭いため、グラッとバランスを崩す瞬間があって、かなり不安。
クッション性の高いパッドのおかげで、肩への負担は軽減した。

- 5位
- Abwei-jp
- 運搬ベルト キャリーベルト
- 参考価格2,080円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 200kg
- ベルト長/幅
- 280/5cm
- ベルト生地
- 薄手ポリプロピレン
- 長さ調節
- ベルト




- 縫製と品質
-
★★☆☆☆
縫製は普通だが、ほつれが目立つ。
- 生地
-
★☆☆☆☆
非常に薄くてペラペラ。
見た目も安っぽい印象がある。 - 運搬ベルトの形状
-
★★☆☆☆
縫製されていないクロスタイプ。
荷物の下に通してから、自分たちでベルトをクロスさせなければならないので、使いづらい。 - 運搬ベルトの調整
-
★★★☆☆
フック式の無段階調整。
フックが頼りなく、すぐ取れそうに見えたが、案外大丈夫であった。 - 肩への負担
-
★★★☆☆
肩パッドはあるが、それでも若干痛みを感じる。
- 荷物の持ちやすさ
-
★★★☆☆
重い棚を何とか持ち上げることができたが、安定感がいまいち。
ベルト自体の耐久性が弱く、さらに自分たちでベルトをクロスしてから棚を持ち上げなければならないため、どうしても不安定。
運んでいる最中も不安が拭えなかった。

- 6位
- EXCITE TOOL
- EXCITE TOOL 運搬ベルト
- 参考価格3,070円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 200kg
- ベルト長/幅
- 260/5cm
- ベルト生地
- 厚手ポリエステル
- 長さ調節
- ベルト




- 縫製と品質
-
★★★☆☆
縫製はそこそこ良い。
ほつれはなかった。 - 生地
-
★★★☆☆
ポリエステル製で厚い。
- 運搬ベルトの形状
-
★★☆☆☆
縫製されていないクロスタイプ。
荷物の下に通してから、自分たちでベルトをクロスさせなければならないので、使いづらい。 - 運搬ベルトの調整
-
★★☆☆☆
フック式の無段階調整。
しかしながら、フックは片方のベルトにしか付いていないため、二人それぞれで長さ調整をすることができない。 - 肩への負担
-
★☆☆☆☆
肩パッドがないため、肩が痛くなる。
- 荷物の持ちやすさ
-
★★★☆☆
重い棚が何とか持ち上がったが、ベルトの調整が片側でしかできないため、ふたりで合わせることができず、不便な上に運搬時も不安定になりやすい。
ベルトが肩に食い込み、痛くなる。

- 7位
- MECYER
- [B.H] 引越し キャリーベルト《日本語説明書&7点セット》
- 参考価格2,280円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 200kg
- ベルト長/幅
- 300/5cm
- ベルト生地
- 薄手ポリプロピレン
- 長さ調節
- ベルト
![[B.H] 引越し キャリーベルト《日本語説明書&7点セット》1](https://gachi-hikaku.com/wp-content/uploads/2020/05/mecyer_01.jpg)
![[B.H] 引越し キャリーベルト《日本語説明書&7点セット》2](https://gachi-hikaku.com/wp-content/uploads/2020/05/mecyer_02.jpg)
![[B.H] 引越し キャリーベルト《日本語説明書&7点セット》3](https://gachi-hikaku.com/wp-content/uploads/2020/04/mecyer_03.jpg)
![[B.H] 引越し キャリーベルト《日本語説明書&7点セット》4](https://gachi-hikaku.com/wp-content/uploads/2020/04/mecyer_04.jpg)
- 縫製と品質
-
★★★☆☆
縫製はそこそこ良いが、ところどころ、ほつれが目立つ。
- 生地
-
★★☆☆☆
厚さは普通だが、幅が狭い。
- 運搬ベルトの形状
-
★★☆☆☆
縫製されていないクロスタイプ。
荷物の下に通してから、自分たちでベルトをクロスさせなければならないので、使いづらい。 - 運搬ベルトの調整
-
★★☆☆☆
フック式の無段階調整。
フックは片方のベルトにしか付いていないため、二人それぞれで長さ調整をすることができない。 - 肩への負担
-
★★★☆☆
肩パッドは無しだが、そこまで痛くはならない。
- 荷物の持ちやすさ
-
★★★☆☆
冷蔵庫が何とか持ち上り、運び出しは出来た。
しかし、片側のベルトでしか調整が行えないため、使いづらさを感じる。
ベルトの幅が狭く、自分たちでベルトをクロスさせなければならないので、常に不安定な印象。
荷物を傷付けないための専用パッドが2つ入っている。

- 8位
- Timoston
- キャリーベルト リフター
- 参考価格3,999円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 200kg
- ベルト長/幅
- 280/4.5cm
- ベルト生地
- 薄手ナイロン
- 長さ調節
- フック




- 縫製と品質
-
★★☆☆☆
縫製は良くない。
品質もいまいちで、ほつれが目立つ。 - 生地
-
★★☆☆☆
ナイロン製で薄く、頼りない。
- 運搬ベルトの形状
-
★★☆☆☆
縫製されていないクロスタイプ。
荷物の下に通してから、自分たちでベルトをクロスさせなければならないので、使いづらい。 - 運搬ベルトの調整
-
★☆☆☆☆
フック式の3段階調整。
調整が3段階しかできないため、荷物の大きさによっては腰を曲げないと動かせないような場合もあり、とても不便。 - 肩への負担
-
★☆☆☆☆
肩パッドがないので、肩が非常に痛い。
- 荷物の持ちやすさ
-
★★☆☆☆
重い棚がようやく持ち上がるが、ベルトが3段階でしか調整できないため、良い位置を見付けるまでに時間がかかる。
もしくは、悪い位置のままで運ばなくてはならない。
ベルトの耐久性がない上、荷物の下でベルトをクロスさせなければならないため、グラグラして危険。
肩への食い込みもきつい。

- 9位
- 正式メーカー不明(類似品多数)
- アームストラップ
- 参考価格1,476円(税込)
- 推奨耐荷重量
- 900kg?
- ベルト長/幅
- 270/5cm
- ベルト生地
- 薄手ポリエステル
- 長さ調節
- 3段階調整(腕)




- 縫製と品質
-
★☆☆☆☆
縫製は悪い。
ほつれや生地のよれなど、かなり目立つ。 - 生地
-
★☆☆☆☆
ポリエステル製で薄く、ペラペラしている。
- 運搬ベルトの形状
-
★★☆☆☆
縫製されていないクロスタイプ。
荷物の下に通してから、自分たちでベルトをクロスさせなければならないので、使いづらい。 - 運搬ベルトの調整
-
★☆☆☆☆
肩にかけて使うのではなく、両腕をベルトに通して使う唯一のタイプ。
腕を通すためのループが3箇所あるのみで、フックやバックル類は一切なし。 - 肩への負担
-
☆☆☆☆☆
ベルトを腕に通すため、肩は使用しない。
- 荷物の持ちやすさ
-
★☆☆☆☆
軽めの荷物なら運べるが、重い荷物は動かすことができない。
引越しなどで大型家具を運搬するのは不可能である。
引越し運搬ベルト9選比較表
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品 | キャリーラクダ![]() |
引っ越しベルト 運搬ベルト![]() |
引越しベルト 運搬ベルト(2020)![]() |
引越しベルト 運搬ベルト![]() |
運搬ベルト キャリーベルト![]() |
EXCITE TOOL 運搬ベルト![]() |
引越し キャリーベルト![]() |
キャリーベルト リフター![]() |
アームストラップ![]() |
推奨耐荷重量 | 365kg | 300kg | 300kg | 220kg | 200kg | 200kg | 200kg | 200kg | 900kg(?) |
運搬ベルト長 | 200/360cm | 400cm | 400cm | 400cm | 300cm | 260cm | 280cm | 280cm | 270cm |
運搬ベルト幅 | 12cm | 5cm | 5cm | 7cm | 5cm | 5cm | 5cm | 4.5cm | 5cm |
使用方法 | 1本の広めの運搬ベルトを運搬物の下に入れ、ベルトをハーネスのバックルに固定して使用 | クロス状に縫製されているベルトを荷物の下に入れ、ベルトをベストのバックルに噛ませて使用 | クロス状に縫製されているベルトを運搬物の下に入れ、ベルトをベストのバックルに噛ませて使用 | 1本の運搬ベルトを運搬物の下に入れ、ベルトをベストのバックルに固定して使用 | 2本の運搬ベルトを運搬物の下にクロスして入れ、ベルトの金具をベスト側のフックに掛けて使用 | 2本の運搬ベルトを運搬物の下にクロスして入れ、ベルトの金具をベスト側のフックに掛けて使用 | 2本の運搬ベルトを運搬物の下にクロスして入れ、ベルトの金具をベスト側のフックに掛けて使用 | 2本の運搬ベルトを運搬物の下にクロスして入れ、ベルトの金具をベスト側のフックに掛けて使用 | 2本の運搬ベルトを運搬物の下にクロスして入れ、ベルトを腕に通して手で持ち上げて使用 |
使用感 | 運搬ベルト幅が広くてずれにくく、安定している | あらかじめクロスになっており、ズレにくい | あらかじめクロスになっておりズレにくいが、素材が薄く少し滑りやすい | 運搬ベルト幅が少し狭めで、少々不安定 | 運搬ベルト幅が狭くてズレやすく、重い荷物を運ぶ際に食い込んで少し痛い | 運搬ベルト幅が少し狭めで、ベルトの長さ調整が片方にしかなく不便 | 運搬ベルト幅が狭くてズレやすく、ベルトの長さ調整が片方にしかなく不便 | 運搬ベルト幅が狭くてズレやすく、ベルトの長さ調節が段階式で不便 | 運搬ベルトの幅が狭くてズレやすく、重い荷物だと腕に食い込んで痛い |
運搬ベルトの生地 | 厚手ナイロン | 厚手ナイロン | 薄手ポリプロピレン | ナイロン | 薄手ポリプロピレン | 厚手ポリエステル | 薄手ポリプロピレン | 薄手ナイロン | 薄手ポリエステル |
縫製の質 | 良好 | 良好 | 良好 | 普通 | ほつれあり | 普通 | ほつれあり | ほつれあり | 不良 |
肩パッドの有無 | なし | なし | あり | あり | あり | なし | なし | なし | – |
運搬ベルトの調節 | バックルで調整 | バックルで調整 | バックルで調整 | バックルで調整 | ベルトで調整 | ベルトで調整 | ベルトで調整 | フックで3段階のみ | ループで3段階のみ |
参考価格 | 7,999円 | 3,199円 | 2,999円 | 1,999円 | 2,080円 | 3,070円 | 2,280円 | 3,999円 | 1,476円 |
5項目の採点評価(1項目5点満点)
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品 | キャリーラクダ![]() |
引っ越しベルト 運搬ベルト![]() |
引越しベルト 運搬ベルト(2020)![]() |
引越しベルト 運搬ベルト![]() |
運搬ベルト キャリーベルト![]() |
EXCITE TOOL 運搬ベルト![]() |
引越し キャリーベルト![]() |
キャリーベルト リフター![]() |
アームストラップ![]() |
セットアップの簡単さ | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 |
運ぶ際の安定性 | 5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 1 |
運搬ベルト調節のしやすさ | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 5 | 2 | 1 |
体への負担の少なさ | 5 | 4 | 5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 1 |
品質 | 5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 2 | 3 | 1 |
平均評価点数 | 4.8 | 4.6 | 4.2 | 4.2 | 3.8 | 3.8 | 3.6 | 3.2 | 1.8 |
まとめ
引越しはただでさえやることが多く、みんな気が散漫になりがちです。
そのような中、プロではない自分たちが重い家具などを自力で運搬するのは、正直、危険を伴う作業でもあります。
一概に「引越しベルト」と言っても、とにかく荷物さえ動けばいい、というわけではありません。
せっかく使っても、壁に傷を作ったり、誰かをケガさせてしまっては、「本末転倒」と言わざるを得ないからです。
私が「引越しベルト」に求めたのは、自分たちだけで安全に、安心して、まちがいなく大型の家具が運べること。
当たり前のことですが、今回の検証を経て、それが達成できていない商品があまりにも多いと分かりました!
ランキング断トツ1位のキャリーラクダは、他の商品よりも価格は上がりますが、安全性を第一に、「人間工学」に基づいた特殊設計が施されています。
キャリーラクダは、人の体の中でもっとも強いと言われる「脚」の筋肉を効率良く活用できるため、腰などに負担をかけることなく、たった二人だけでスムーズに大型荷物を運ぶことができます。
「テコの原理」が安全に利用され、運んでいる人も、周りの人も、どちらも安心して引越しに臨める!設計だけでなく、調整の方法・ベルトの素材、太さ等にも相当こだわっているとのことで、とにかく安定感が抜群。
フラフラして、周りのインテリアを傷付けてしまう心配も皆無でしょう。
実際に使ってみると、その差は一目瞭然です。
感触や使い心地など実際伝えられないのが残念ですが、体が緊張することなく、あんなにスッと大型家電が持ち上げられるのは本当に不思議なくらい。
安全に重いモノを運べるだけでなく、引越し後、体の故障などがないのも、お勧めできる点ですね!!
皆さまが賢く安全に「自力引越し」が実現できますよう、この記事が一助になれば幸いです。
追記
安価なものは、ころころ商品が入れ替わったり、販売自体がなくなっているケースがあります。
(この記事を書いている間にも商品が入れ替わっていました。)
どうやら、中国の方がAmazonを中心に出品しているようです。
何かあった場合、サポート等が受けられない可能性があるので、その点も考えてお選びください。
一方、私が使っているキャリーラクダの販売元は約20年間ネット販売を行っており、問い合わせ窓口もあり、PL保険も適用されるので、安心だと思います。
寄付する
今すぐサポートするおススメ記事

- テレワークによる目の疲れや視力低下の症状が増加。リモートワーカーの6割以上が不調を訴える。
- 投稿日:2020.05.25
更新日:2020.08.12 - 商品最前線

- ニューヨーク・タイムズ紙も大注目! 噂の「ガボールパッチ」とピラティスを合わせた「目ピラ」
- 投稿日:2019.12.04
更新日:2020.08.12 - 商品最前線

- ロジカとLINEの共同開発!無料のオンライン学習教材の提供をスタート
- 投稿日:2020.04.02
更新日:2020.08.12 - 商品最前線

- 【2021年度版】 アイケアサプリ人気ランキング10選! 視力回復・眼精疲労・ピント調節・ かすみ・ぼやけ・眼病予防サプリの決定版!!
- 投稿日:2020.12.11
更新日:2021.01.06 - 商品比較

- パナソニックの宅配ボックスとOKIPPA(オキッパ)の連携を発表
- 投稿日:2019.06.24
更新日:2019.08.02 - 商品最前線