公開日:2019年7月31日
荷物の配達を自動録画 宅配ボックスのモニタリングシステム登場
出典:日本宅配システム株式會社
宅配ボックスの専業メーカーである日本宅配システム株式會社は、宅配ボックスへの荷物の配達や集荷の様子を自動で録画し、モニタリングするシステムを開発したことを発表しました。
宅配ボックスの操作における利便性と、防犯性の向上を目的としたシステムとなります。
テレビドアホンとの連動
出典:日本宅配システム株式會社
日本宅配システム株式會社は、アイホン株式会社と手を組み、アイホン株式会社のテレビドアホンと、自社の宅配ボックスを連動させるシステムを実現させました。
対象は戸建住宅で、2019年の夏から発売を開始する予定となっています。
この宅配ボックスでできること
出典:日本宅配システム株式會社
宅配ボックスを専門に扱い、日本の配送ストレスの軽減に尽力している会社で、これまでも、独自の安全機能やそれを実現するための装置の開発をしてきました。
今回の録画機能付きの宅配ボックスは、宅配ボックスの操作パネルの動作を察知し、カメラ付きテレビドアホンを通して、自動的に一部始終を録画することができます。
これによって、ユーザーは外出中でも宅配の様子をチェックすることができ、宅配ボックスでの荷物受け取りの安全性が高まることになります。
また、集荷の際にも自動録画が機能するので、集荷した人物が誰なのかをしっかりと記録することができます。
さらに、スマホアプリとの連携で、玄関先での呼び出しへの応対を行うこともでき、今まで宅配ボックスではカバーしきれなかった需要にも応えます。
今後はより利便性を高めるために、宅配ボックスの操作パネルの動作を感知して、スマホにプッシュ通知を送るなどの機能追加も予定されています。
日本宅配システム株式會社とは
出典:日本宅配システム株式會社
1993年に設立された宅配ボックス専門メーカーで、設計や開発、販売のほか、メンテナンス業までを請け負う、まさに宅配ボックスのプロといった会社です。
コンピュータ制御式の高品質で安全な宅配ボックスの分野で定評があり、日本で高いシェアを誇っているのが特徴です。
東京・横浜・大阪・福岡・仙台・金沢・広島・高松に宅配ボックスのショールームがあり、2019年7月には、待望の名古屋ショールームもオープンしました。
ショールームでは、個人住宅向け、集合住宅向けの宅配ボックスのほか、オフィス向けの宅配ボックスも実際に操作することが可能です。
集合住宅向けでは、メールボックス一体型の宅配ボックスなど、場所をとらずに十分な機能を備えた製品を提案するなど、最新鋭の宅配ボックスを見ることができます。
ショールームの詳細や予約は、宅配ボックスプラザ 見学予約ページをご覧ください。
寄付する
今すぐサポートするおススメ記事
- DeNAの小学生向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」が、Amazon FreeTime Unlimitedに登場!
- 投稿日:2020.03.17
更新日:2021.09.29 - 商品最前線
- 老眼が治療できる!? FDAよる世界初の老眼治療点眼薬がついに承認
- 投稿日:2021.11.25
更新日:2022.02.09 - 商品最前線
- ヤマト運輸 Amazon_Alexaで荷物の確認や受け取り日時を変更可能に
- 投稿日:2019.07.12
更新日:2019.08.01 - 商品最前線
- 宅配ボックス実証実験 配達員の配送ストレス調査結果
- 投稿日:2019.06.20
更新日:2019.08.01 - 商品最前線
- 宅配業界初のセルフ型店舗「クロネコスタンド」を豊洲に開設
- 投稿日:2019.07.25
更新日:2019.09.11 - 商品最前線