公開日:2021年10月25日
置き配バッグOKIPPAをより快適に安心して利用できる宅配ボックス「ATMO」発売
出典:株式会社LIXIL
家具の販売やリフォームなど、総合的な不動産事業を行う株式会社LIXIL(本社:東京都江東区)は、玄関ドアに簡単に後付できる宅配ボックス「ATMO(アトモ)」の一般発売を、2021年10月22日に開始しました。
再配達をなくすために考えられた置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を発売するYper株式会社(本社:東京都渋谷区)が商品開発に協力した商品です。
再配達問題を解決するための方策
出典:株式会社LIXIL
ATMOは、社会問題となっている再配達問題を解決するための方策とし、OKIPPAとのコラボレーションにより誕生しました。
「置き配」をより手軽に、安全に利用できるように設計されています。
利用方法は、ATMOを自宅の玄関ドアに取り付けるだけ。
マグネットシートか両面シートのどちらかを選択して、ドアに装着します。
あとは、宅配ボックスであるOKIPPAをATMOにセットすれば完了です。
通常は、ATMOの中にOKIPPAが収納できますので、玄関先でも邪魔になりません。
また、使用時には簡単に取り出せて、使用後もOKIPPAをたたんで収納するだけなので大変便利です。
OKIPPAでは、専用アプリを利用することで、配送状況の確認や受け取り完了の通知などを知らせてくれます。
容量も2Lのペットボトルが18本まで収納できるサイズですから、大型品の配送の受け取りもスムーズです。
盗難補償も利用可能
出典:株式会社LIXIL
万一の場合の盗難補償も利用できます。
無料サポートでは5,000円までの見舞金の受け取りができ、オプションの有料サポートでは1ヶ月100円の負担で、宅配の荷物では上限30,000円、バッグには上限5,000円までの補償が受けられます。
さらにOKIPPAの付属品などが破損したり盗難されたりした場合は、無料で交換してもらえます。
集合住宅でも使える「OKIPPA CONDO」
出典:Yper株式会社
集合住宅に住んでいる方でも使える「OKIPPA CONDO(オキッパ コンド)」は、物件の状況に応じて、OKIPPAのみか、ATMOとセットでの利用が選ぶことができるタイプです。
設置工事が不要なので、集合住宅に共同の宅配ボックスがない場合でも、安心して使うことができます。
ATMOのサイズは、縦295mm×横142mmというコンパクトなサイズで、厚みも最大で64.5mmという薄型なので、玄関に取り付けても邪魔になりません。
ATMOとOKIPPAをセットで購入する場合は14,780円(税込)ですが、すでにOKIPPAを持っている方にはATMOだけの購入も9,800円(税込)でできます。
どこでも使えるATMOで再配達率削減
出典:株式会社LIXIL
ドライバー不足やコロナ禍における取り扱い荷物の増加により、再配達率は11%と、以前として高い数値になっています。
ATMOは、そんな社会問題である再配達を少しでもなくし、同時に、多様なライフスタイルに合わせたデザイン設計を目指しているLIXILとYperだからこそ実現できた商品です。
安心・安全に利用できる宅配ボックスのATMOとOKIPPA。
その快適さを、ぜひ次はあなたが体感してみてください。
寄付する
今すぐサポートするおススメ記事
- サブスクの波はここまできた! IoT宅配ボックスサービスがスタート
- 投稿日:2020.10.02
更新日:2021.09.28 - 商品最前線
- ドローン配送実現化へ 山梨県小菅村で連携協定が締結
- 投稿日:2020.11.24
更新日:2021.09.28 - 商品最前線
- デジタル宅配ボックスSDGs & DX PROJECT第6弾 リサイクル・アップサイクル事業部始動
- 投稿日:2021.11.26
- 商品最前線
- DeNAの小学生向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」が、Amazon FreeTime Unlimitedに登場!
- 投稿日:2020.03.17
更新日:2021.09.29 - 商品最前線
- Amazonオートロック付きマンションでの「置き配」受取サービス「Key for Business」スタート!
- 投稿日:2021.11.22
- 商品最前線