公開日:2019年6月11日
Amazon.co.jpで「置き配」スタート
置き配指定は、Amazon.co.jpが発送し、一部のデリバリープロバイダがお届けするご注文が対象です。
置き配指定を利用すると、在宅・不在に関わらず、指定した場所に商品が配達されます。
受領のサインは不要で、指定場所への商品の配達をもって配達完了となります。
注文確定画面で、置き場所を指定するを選択すると、宅配ボックス、玄関、ガスメーターボックス、車庫、自転車のかご、建物内受付/管理人のいずれかが指定できます。
注文後でも、注文履歴に置き配指定のリンクが表示されている場合は、商品が発送されてからお届けまでの間に配達場所の設定または変更が可能。
ただし、郵便ポストに投函可能な梱包で発送された商品や置き配に対応していない配送業者が商品を配達する場合は対象外となります。
置き配の注意事項
- 置き配指定をすると、お届け先住所情報として設定が保存され、次回以降の注文時に自動的に適用されます。
- 置き配指定により、配送業者が門扉を開け敷地内に立ち入ることにご了承いただいたものとします。
- 置き場所を選択する際は、人目につきにくい場所、風雨の影響を受けない場所を選択してください。
- マンション等の場合は、管理組合によって定められた規約に従い配達場所をご指定ください。
配送業者が指定の配達場所に入れない、配達場所を特定できない、指定の配達場所が使用できない、または配達場所が安全な場所でないと判断した場合は、配達を行わずに商品を持ち帰ることがあります。
盗難や風雨の影響などのリスクが伴いますので、置き配の利用にはご注意下さい。
寄付する
今すぐサポートするおススメ記事
- テクノロジーに強い子供を育てるデジタル教育施設「REDEE」の最新カリキュラム登場
- 投稿日:2021.10.25
更新日:2021.11.10 - 商品最前線
- サブスクの波はここまできた! IoT宅配ボックスサービスがスタート
- 投稿日:2020.10.02
更新日:2021.09.28 - 商品最前線
- 宅配業界初のセルフ型店舗「クロネコスタンド」を豊洲に開設
- 投稿日:2019.07.25
更新日:2019.09.11 - 商品最前線
- 子供の目の健康を守る! メガネ型ウェアラブルデバイスAi/Glasses
- 投稿日:2020.12.04
更新日:2021.09.28 - 商品最前線
- 視力回復の救世主! ガボールパッチであなたの視力が回復
- 投稿日:2020.03.11
更新日:2021.09.29 - 商品最前線